あけましておめでとうございます。

happy new year!

kaminari strangers 2018
*2018.03.07-2018.03.11 strindberg “father”
*2018.07.28-07.29 yael ronen & exil ensemble “winterreise” at goethe institute tokyo reading project
*2018.12.13/12.16 yael ronen “common ground” at japan center of international theatre institute [theater born in conflict zones10]

2018年も雷ストレンジャーズを応援してくださりありがとうございました。
2018年は3月7日ー11日 ストリンドベリ作 演劇ジェット紀行スウェーデン編「父」上演。雷ストレンジャーズメンバーが関わった作品としては、7月と12月には今ヨーロッパを代表する作・演出家の一人であるヤエル・ロネンの作品を2作品リーディングにて上演する事が出来ました。
2019年は、9月に本公演を予定しております。
今後共雷ストレンジャーズをよろしくお願い致します。

ITI主催 紛争から生まれた演劇10「コモングラウンド」

12月13日(木)19時30分/12月16日(日)14時
ユーゴスラビア紛争の加害者と被害者の共有地を探る
『コモン・グラウンド (Common Ground)』
作=ヤエル・ロネン&アンサンブルYael Ronen & Ensemble
翻訳=庭山由佳
演出=小山ゆうな(雷ストレンジャーズ)
出演=霜山多加志(雷ストレンジャーズ)、小林あや、蔵下穂波、松村良太(雷ストレンジャーズ)、野々山貴之(俳優座)、きっかわ佳代(テアトル・エコー)、マイ
音響=尾崎弘征
映像=神之門隆広

詳細 ITIホームページ

文化庁委託事業「平成30年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
国際演劇年鑑2019特集企画
主催=文化庁、公益社団法人 国際演劇協会日本センター
共催=東京芸術劇場(公益財団法人 東京都歴史文化財団)
制作=公益社団法人 国際演劇協会日本センター

ドイツ文化センター主催 リーディング「冬の旅」

『冬の旅 رحلة الشتاء』 WINTERREISE

7月27日(金)19時(ポストパフォーマンストーク有り)
7月28日(土)14時

ゲーテ・インスティトゥート東京 ホール(青山一丁目)
(東京都港区赤坂7-5-56 ドイツ文化会館内)

1000円

作:
ヤエル・ロネン(オーストリア/イスラエル)& Exil Ensemble 
訳・演出:
小山ゆうな(雷ストレンジャーズ)
音響: 
尾崎弘征
映像: 
神之門隆広
出演:
万里紗 
亀田佳明(文学座)
霜山多加志(雷ストレンジャーズ)
松村良太(雷ストレンジャーズ)
浅井伸治 (劇団チョコレートケーキ) 
野々山貴之 (俳優座)
劉嘉林

ヤエル・ロネンとマキシム・ゴーリキー劇場のシリア・パレスチナ・ イスラエル等からの俳優から成るExil Ensemble(亡命アンサンブル)による作品。ドイツ人の同僚が彼らに同行して、ドイツとスイスをバスで巡る「冬の旅」に出る。旅の目的地はドレスデン、ワイマール、ミュンヘン、マンハイム、チューリッヒそしてハンブルク。そこで彼らはどのように関係性を築き、何を体験し、どのような目をドイツに向けるのだろうか? (初演:ベルリン・ゴーリキー劇場、2017年4月)

ヤエル・ロネン

1976年、エルサレムの演劇一家に生まれるたヤエル・ロネンは、イスラエルを代表する最も刺激的な演出家として、現在ベルリンとテル・アビブの両方にベースに、ドイツ語圏で目覚しい活躍をしている。俳優たちのグループと共にリサーチを行い、彼らの私的な経歴などを取り込む手法により作品を次々に発表して、世界的な評価を確立した。イスラエル、パレスチナ、ドイツの俳優が参加した『第三世代 Dritte Generation』(2008)は大反響を呼び、多くのフェスティバルに招聘された。『コモン・グラウンドCommon Ground』に続いて、2016年には『The Situation』でベルリン演劇祭「テアタートレッフェン」に招待参加。2017年には、世界演劇祭で国際演劇協会賞(ITI Preis)を受賞。ベルリンのマキシム・ゴーリキー劇場では2017年4月に、新しく結成されたExil Ensemble(亡命アンサンブル)とともに制作した『冬の旅』の初演を行い、同作品により、2017年EU主催第14回Europe Prize for Theatrical Realitiesを受賞している。

お問い合わせは
こちらまで

チケットは、
ピーティックス